2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

完全にコントロールされている=“trust me”再び(汚染水)

さて

上記の著作によると、戦後もっともキレやすかったのは、昭和35年の17歳だとのことです。

あまりに件のニュースが腹立たしかったので

俺自身のクールダウンを兼ねて、まずはのっけから本のご紹介。反社会学講座 (ちくま文庫)作者: パオロマッツァリーノ,Paolo Mazzarino出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/07/01メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 147回この商品を含むブログ (124件) を…

12月に

俺寄せでご一緒させていただく、matrixさんのホームページ、システム上の都合からかしばらくブログがリンク切れになっていたのだが、この10月に目出度く(?)一気に復旧された模様。

ミギーについての参考文献

寄生獣(4) (アフタヌーンコミックス)作者: 岩明均出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/09/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るもちろんこれのことです。

無事な一日の終わりに

今日もいろいろありまして。 台風の影響は、皆無でした。結局、傘を使ったのは、今回も朝のバス待ちの1回だけ。

勤務3日目。

なんとか、生きてます。 今月の家賃はいよいよ、すっとぼけるしかないなこれは。

仕事がラクで、やばい〜。 景色がキレイで、やばい〜。 でも台風がきたらここ、かなりやばい〜。

6人分のコーラスを4人で演奏=2/3圧縮 12人分のコーラスを4人で演奏=1/3圧縮 ・・・それじゃいよいよ、48人分を4人でチャレンジとかwwww斉 唱 だ か ら 、 ア レ ! =4倍ですネ(ただの4声アレンジとゆー・・・ツマラン)

東北大学教員ツイッターで「千葉、滅びろ!」→東北大学謝罪

http://naomani.com/articles/15793.html ・・・さーせん(千葉県民)。 【画像】アトピーの奴の布団wwwww http://squallchannel.doorblog.jp/archives/33268271.html こちらはよゆーでした。

そうそう、悲しいお知らせもひとつ。

花見どころじゃなかった今年の春、開花時期がずれて満開だった、大通りに一本だけの八重桜の木を、勝手に「俺の木」として愛でていたんだが、今朝駅への道すがら見たら、真新しい伐採の跡だけになってた。アスファルトごと根っこから倒れちまったらしい。 天…

台風26号顛末

みんなぁ、無事だったかぃ?

俺寄せ練

連休最終日、光法に遠路上京をお願いして、12月の仕込みに入った。

変わったことといえば

ちょっと留守している間に、三鷹が不本意な全国ニュース・デビューしてたりして。

福島原発「スパナって何ですか?」

http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-5864.html をいをい、人が余ってるから仕事がないんじゃ、ないんかよ。JR北海道といい、福イチといい・・・。

テレビ東京が正論

http://himasoku.com/archives/51806166.html 「景気が上向いている今をおいて、機会はない」

退職届けを出してからの無敵感パネェ!

あの職場では珍しく、数少ない仲のよかった元同僚から、電話をもらった。