さよならの、アカペラ。

気持ちの整理がついていないせいか、例によって長い文章になってしまい、書いている本人にも終わりが見えない堂々巡り、一向に要領を得ない文章を一旦全て捨てて、オブラートも忖度もなく、要点だけ。現役時代に大変お世話になった大先輩バンドが先日横浜で…

洋楽と、昭和歌謡と。

なぜか8月は、昭和歌謡*1が流れることが多くなる。 先の世界大戦の、終戦記念ムードがそうさせるのだろうか。 ここでも何度か書いたが、個別の流行歌に対して同世代の人たちとリアルタイムでの共有体験がなかった*2私は、貧乏くさくてあまり好きになれないん…

村上レディオから。

東京FMの「村上RADIO」、月1回ペースで続けられている番組らしい。 ご存知作家の村上春樹さんが、今夜はアカペラの名盤を紹介していく特集だというので、心密かに放送を待っていた、久し振りのラジオ聴取。 以前のバンドメンバーからもメールもらったタイミ…

キレイゴト。

40年も歌い続けてきたのに、音楽を通じて人と心を通わせることが、本当は全くできなかったんだと思う。 俺の性格がそうだからなのか、「理想の演奏」を求める過程で互いをライバル視する以外の手段に気付かなかったからなのか。 今となっては「原因」がどー…

霜月忌。

母校での教育実習が顕著にそうだったが、仕事でもプライベートでも、自分が何をやっていても子どもの頃に誰もが経験する「ごっこ遊び」を、大学最終学年にもなってやっている気分がどうしても抜けなかった。 この「肌感覚」は小学生の頃あたりから四六時中、…

終戦記念の日。

戦争はよくない。 戦争だけはだめだ。 多くの人たちがわかっているはずなのに、世界中で未だに戦争が終わる気配がない。 なぜなんだろう。今年は否が応でも、そんなことを考えてしまう。 77回目の、終戦記念の日。太平洋戦争 日本の敗因1 日米開戦 勝算なし …

脱ステ。

9時半起床。晴れ。 朝食を終えて洗濯物を干しながらふと思う。 そういえば俺の周りで、運よく(?)結婚こそできたものの自身がアトピーで苦しんでいる人達は、男女を問わず子づくり(!)してねぇな。 やっぱり自身の成育経験から、万が一にも遺伝でもした…

ふりかえり。

自由研究(宿題)、8月最終日に一気にやっつけるタイプでした(^^;工作とかはまだしも、「お天気観察」とかなかなか凄惨…ネットとかなかったもんね当時は。 「仕上がり予定時刻」がタイムリープ!

新しい歌。

実は数ヶ月も前の話。 それでなくともこのところ、職場での気疲れのせいか夜寝付きが悪く、今夜こそは早く寝ようと思っていたのだが、ネットの公式HPで前から気になっていたofficial髭男dismやあいみょん、RADWIMPSや菅田将揮なんかの、名前だけは聞いた事の…

結論ありき、の罠。

今回は7月以来の人前での演奏だったこともあり、演奏上の細かいことやこのところのメンバー間の感情の行き違いを思っている暇もなく演奏そのものに集中することができた。歌唱生活も長くなってくると、こういうのは自動的に気持ち切り替わるものらしい。 や…

小さく歯車を、回す。

今週はたとえ仕事でも、都庁なんか行くもんじゃなかった。 俺が即位するわけじゃなかったんで、うっかり忘れてたよ。 いつものように展望台への行列かと思ったら第2庁舎(事務棟)入り口でも行列で、飛行機に乗ったことのない俺が生まれて初めて、金属探知ゲ…

優先順位。

外出するには天気が冴えないので予定通り、午前中から意を決して「ボヘミアン・ラプソディー」のDVDを見た。 何せ映画って2時間以上なので、観るにもエネルギーがいるのだ。

江戸川、アカペラ。

気温が急に下がったせいか、それとも風が強いからなのか、三連休なのに早い時間帯から、さながら平日休みのように人がいなくなってしまった。 鉄橋を渡る電車の窓に、明かりが灯る頃が一番好きだ。

合宿1日目。

自家用車のある生活って、単に移動手段が異なるというだけに留まらず、生活空間への認識も、全く違ったものになるんだろうな。 活動範囲と自由度が広がるだけでなく、移動目的に合わせた荷物だって少しは積めるし、何より公共交通機関都合の時間に合わせてで…

悪夢。

いつから音楽が「仕事」みたいになっちゃったんだろう。 だらだらと終わりどころを失って続いているけれど、若い頃に比べたらもうここ何年も、すっかり「自分がやりたいこと」ではなくなってしまった。「青春ゾンビ」ですら、すでに年下。

カテゴリー「記」に

目出度く外部作成文書(編集後記)の担当を外れることになったので、 日々の記録(日記)ではない内容のもの、時季に限定されない内容のもの、エッセイ的なものを含めることとした。

編集後記(6月)

高くせわしない鳴き声に顔を上げると、アパートのエントランスにあるツバメの巣に、新たな「入居者」が。 去年はこの時期、アパートのリニューアル工事だったので巣をつくれる状況ではありませんでした。一昨年は、ヒューズボックスのわずかにせり出した上に…

昭和歌謡

俺は幼少のミギリ(笑)、喘息もちで虚弱体質だったので、夜は8時には強制的に就寝させられてた。

編集後記(5月)

この5月最大のトピックスといえば、何といっても新元号でしょう。 編集子はもちろん昭和生まれですが、平成元年生まれの人ももう30歳。そう考えると短いような、長いような。この間、世の中はいろんな面で多様化が進んだというより、さらに両極端な「分断化…

俺寄で、歌ってきました…が。

この場でも何度か取り上げたことがある『「人間嫌い」の言い分』(長山靖生)。この本に出会ってからというもの、自分は間違いなく「人間嫌い」側なのだなと自覚した。

編集後記(9月)

学生時代、社会科の教員を目指していたこともあって、社会のできごと、歴史、地理、ニュース番組は毎日テレビで見ています。しかし中学時代には、タチの悪い体育教師のお陰で、身体を動かすことそのものに苦手意識を植え付けられてしまったので、今に至るま…

そんなこんなで、気になる(ならない?)完成校は、こちら。

【非公式】WINS阿佐ヶ谷・川向こう出張所 ×うまい 長~い文章の、書き方(?)。

4.推敲。

だーっと書いてしまってから、さていよいよ推敲。 これをやるとやらないとでは、全く見栄えが違ってくる、はず。

というわけで、「初稿」。

今日も今日とて、地味に練習中のWINS阿佐ヶ谷。 23日のライブに向けて、セットリストに従い「仕込み」、続行中です。 曲終わりのTAG下で、リード&ベースがrit.していくパターンで、Topが息切れ…。 「ブレスするの、忘れた(笑)」 …死ぬ気? 今のは俺らのせ…

3.ひたすら書く

…の前に。 先ほど集めた「材料」を吟味します。 ざっと眺めると「時系列」の方は、 メンバーの(おもしろ)発言 具体的なできごと に分けて考えられそうです。

2.材料を集める

ありとあらゆる方法を使って、文章を書くのに必要な情報を集めます。 まずは自分の中にある「情報」。 ブレイン・ストーミングでメモしていきます。昔は小さいメモ用紙に1件ずつ書いてましたが、今は付箋とか、パソコン・スマホなんかだったら直接テキストを…

1.テーマを決める

何はなくとも、まずテーマ。 書きたくもないのに、という論文や企画書ならともかく、まずは「何のために」書くかを確認しましょう。 後ほど実践しますが、書き始めたら「変更した方が…」ということもあるので、この時点では柔軟に。 今回取り上げる事例では…

段取り、確認。

まずは作業行程を確認。 テーマを決める 材料を集める ひたすら書く 推敲

×ウマい ○長い文章の、書き方。

♪〜●ョア、剛力アヤメ、だ〜れのもの〜 (そういえば最近見ないなぁ、あのCM) 携帯やスマホじゃ読みにくいとの苦情を無視(!)しつつ当欄を主宰し続けて、早14年。 現在は「Daily WINS」編集(偏執?)長も拝命している不肖ワタクシが惜しみなくその手の内…

編集後記(8月)

これを書いている現在、全国的にお盆休みに入っています。今朝の通勤電車はこの時期でも今まで経験したことがないほどガラガラでした。今年は「山の日」11日が先週の土曜日だったので、ここから数日間仕事お休み、という方も多かったのでしょう。 この時期の…