テツ分補給

土曜日、通院、五香たかね。

風に乗って、かすかに吹奏楽アンサンブルの音が聞こえてくる朝(さすが千葉県!)。 メトロノームの音も時折混ざっていたので、近所の学校校庭でマーチングの練習が再開されたのだろう。 9時半には起きる。丁度二度寝モードに入りかけていたタイミングだった…

青梅鉄道公園。

8月は、かの大戦に関する情報が多く飛び交う季節だが、その中で毎年気になっており、一度は訪ねておきたいと思っているのが、 中央線「湯ノ花トンネル」 第二次世界大戦末期の昭和20年(1945年)8月5日正午過ぎに東京都南多摩郡浅川町(現・八王子市裏高尾町…

平面交差。

久しぶりにテツ・ネタでも。日本の鉄道は複線運行の場合、(一部例外を除き)原則「左側通行」になっている。 例えば途中駅で、同じく複線の支線が(下り電車の進行方向で左手に)分岐する場合、支線に入る下り列車はそのまま左「外側」に進めばいいので、本…

いずこへ?(または水曜日の「五香たかね」)

前記事。 nara-piyo2204.hatenablog.comNo Problem/安全地帯昼食を現地で、くらいのざっくりしたスケジュールで10時過ぎ、デジカメ片手に「鉄道むすめ・五香たかね」さんに逢いに(?)出かける。 特定の列車を撮りに行くのと違い、時間がタイトでないのが気…

充実の、土曜日。

天気予報はあいにく曇りだったので、「見下ろす」カットを中心にイメージして、京成稲毛の切り通しへ、「ふなっしートレイン」を撮りにいく(リベンジ!)。 事前に新京成HPに公開されている今日の運行予定に目を通し、11:05京成津田沼発、千葉中央行を最初…

土曜日の、「五香たかね」(但デフォルメデザイン)

今日一日頭の中でなり続けてた曲、"Out of Control"/Hoobastank9:00起床。 もはや天気については記録する必要もないほど、毎日酷暑の晴れ続き。 あれ、俺はなんでこんなところに…? 部屋の冷房切って、涼しい電車に乗って近場まで来てみました。 www.shinkei…

海神駅の、ベンチ。

は、以前からいい感じで気になっていた木製のもの。

3054Fと3428F。

今や京成(本)線は、右を見ても左を見ても味気ないステンレスカー、3000系だらけで、鉄道会社としては計画的に車両を増備してきた結果、大変運用効率がよくなったのだろうけれど、趣味的に見ると「地味さ」にますます拍車がかかってしまった。 その中にあっ…

土曜日、第1回接種。

部屋でのひとりの待ち時間、長~い。 遅い時間帯のリハか演奏時間をひとり待っているこんな感じ、久しぶりだ。

母の日。

(^^;小学生の頃、テツな友人が路線図でこの駅名を見つけてきて、冷やかされたことがあったっけ。 まさか本当にこんな駄洒落やっちゃうとは、京成電鉄恐るべし…。

2度目のチャンス。

元々競技観戦という趣味がないし、別に東京オリンピック・パラリンピックには2016年の招致活動以来一貫して全く興味関心がなく、まぁやりたい人たちだけで、俺に迷惑がかからない範囲でできるだけひっそりやってくれ*1、と思っているのだが。

アタマを、使う。

朝からいい具合に、外出する気が全く起きない曇り空の月曜祝日。バスルームの掛け時計がご臨終。 電池は先日交換したばかりなので、居間ならともかく、玄関にほど近いことによる寒さで電圧が下がってしまったらしい。 8時の携帯アラームをなんなくスルーし…

駅から、買い物。

今の職場は現業機関なので、エッセンシャルワーカーではないもののコロナ禍でも容易にリモート、というわけにもいかない職種*1だが、ありがたいことに服装は自由なので、この冬は生涯初めて、パーカーで出勤している。 実際に着回してみるとセーターほどには…

いつの間にか、消えた光景。

重機が入るので、き電線に黄色い保護カバーがついた。何ひとつ気取ったところのない駅舎は、限られたスペースに必要なものを次々と付け加えてきたら今の姿になった、という感じだ。 建てられた当初はここに自動券売機や、ましてや自動改札機が並ぶことになる…

成田スカイアクセス線開業10周年

まだ手荒れがひどかった頃、手詰まり感から食器用洗剤をミヨシの「無添加石鹸洗いせっけん」にかえてみた。 手荒れは一朝一夕には治らなかったが、恐らく原因はこれだけではなかったのだろう。 しかしこれ以来なんとなく使い続けている。実際、強固な油汚れ…

改築。

形あるものは、留まることなく変わっていく。 しかし慣れ親しんだものが変わってしまうのは、やっぱりちょっと寂しい。どこといって気取った部分のない、私鉄らしい小駅の佇まいが俺は、その不便さ*1も含めて気に入っている。 大学とその付属校があり、駅の…

ややこしい話。

令和2年2月2日…(どーでもいっか)。 地元、京成津田沼駅とJR津田沼駅は、俺の足でも徒歩20分ほど離れており、全く別の駅だ。 JR駅に隣接している習志野文化ホールは地域でも有数のランドマークだが、ここで大きな催事があるたびに、京成津田沼駅で必ずとい…

祝・京成電鉄創業110周年。

影響が心配されていた台風10号は、はるか西を北上していったため、幸い関東には直接の影響はなかった。 千葉では観測値上は日曜日の方が暑かったようだが、さすがに身体が慣れてきたのか、土曜日はここ数日同様、肌に日差しが痛く感じたものの、日曜日は海…

曲がったトコが、大好きです。

先日、仕事帰りの夜に燦然と輝く真新しいステンレスカーをみかけて、思わず車番を二度見してしまった。 「3042」。 どうやら打ち止め、と思っていた3000系、2月に41本目、3月に42本目が相次いで投入されたらしい。 となるとああ…また「誰か」が入れ替わり犠…

運、無駄遣い。

画面上、狙った位置にぴたり、「アタマ」が止まると気持ちいいねーやっぱ。

あえ?

ぬこに気をとられてたら、背後で日比谷線の押し込み作業が進んでた! ここは東西線の妙典車庫、のはずだが…??? (廃車回送? 他社譲渡? ) …なんと、(もちろん全車ではないが)「ながでん」に譲渡の情報をネット上に発見。 とすると帯色、赤になるのか…

誕生日「突発サンド」!!

というらしい。

京成電鉄ハロウィン・ビール列車。

というわけで既報の通り、京成でもいよいよこのブームに乗り遅れるな、とばかり今年初のビール列車運行の運び。

京成3500系

は、昭和47年から製造された古参。 当時はどこの私鉄もそうだったようだが、右肩上がりに増加する利用者への対応に必死で車両数を増やさなければならなかったものの、オイルショックの影響か導入コスト削減を意識した「新車」が多かった。 3500系も、京成初…

我が名は、79H。

因みに昨日乗った電車は…あれ、休日ダイヤで「赤い電車」?!

なんと4連休です。

故あって、平日休み*1。 掃除、洗濯を済ませて部屋を出ると丁度買い物に行くタイミングで津田沼駅で「81H」*2の「赤いデンシャ」が見られるな、と思っていたら…えっ? アオかぁ〜、青なのかぁ〜っ! 青いデンシャ、来ちゃいました。 今日これ以降の予定、全…

ピンク化、進む。

が始まってかなり経った神経性、じゃなかった新京成線。 Before〜Afterの図は、最大勢力の8800系。 当初、関西の新快速のようなシックな装いの中現れたピンクは、かなりの衝撃だったが、不思議なものでなんだか慣れてしまうと、思った以上に落ち着いて見える…

西武多摩湖線の、思い出。

以前、何かの雑談ついでに、自身が千葉県民になってしまったことから都民の友人をやっかんで、「都心の地下鉄と、この辺りの西武線を乗りこなしてこそ、一人前の『東京人』なのだ」(笑)などと自説を吹聴したもんだが…実際かな~り複雑なこの辺り。 ==== 中…

AE100形、本当にさよならの最終日、2本目。

…ミッション達成。などというスマートなもんではなく(ぜえぜえ…)。 ともかくも満足げに昼食に向かう俺であったが、本当にこれでお別れかと思うと、ちょっと寂しい気分。 去年の3300系さよなら運転もそうだったが、京成って宗吾参道車庫行きのさよなら列車…

AE100形、本当にさよならの最終日、1本目。

多分、先週の「さよならツアー」参加者だと思うんだが、先週の「さよなら」運転の運行表が、ネットに出回っている。それによると、はるか宗吾参道車庫から京成上野への、「送り込み回送」の通過時刻が判明。ありがたい。今日の撮影チャンスは2度あることにな…