物欲

『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』

昨夜パソコンに「終了したら電源を切る」としてしかけておいた動画のオーサリングが、作業途中でWindowsが勝手に再起動しやがったようで、オチてた日曜の朝。 しかも運の悪いことには、オーサリングソフト側でプロジェクトファイル上書き保存を忘れてたよう…

オレスキ。

俺を好きなのはお前だけかよ (電撃文庫)作者:駱駝KADOKAWAAmazon主人公独り語りの文体が独特で読み進めるのは難航したが、これが密林のレビューでどなたかが書いてくださってた奴か。 そんな前半を通じて慣れてしまえば、訪れる「事件」とその経過にぐいぐい…

『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』

会社でドラム練習を始めるにあたり、喫煙所のない我が社で正しい「社交場」のあり方(はぁ?)について模索するつもりで買っておいた、『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』(書いてても我ながら、動機が謎)。スーパーの裏でヤニ吸うふたり 1巻 (デジタル版ビ…

『純猥談』

純猥談(1) 一度寝ただけの女になりたくなかった作者:田川とまた,純猥談編集部講談社Amazon「ソコまで辿り着けた人たち」の、饒舌な自分語り にしか読めなかった。 俺の側の、問題? 2巻までは、読んでみたけど…。

『この夏の星を見る』

この年末年始休みに読もうと買っておいて、楽しみにしていた『この夏の星を見る』、まもなく読了。この夏の星を見る作者:辻村 深月KADOKAWAAmazon奥付を見ると、発刊は去年6月でしたか(時間が経つのが早い!)。年始休みが終わり、出勤した職場では最近推理…

吹部やめたい萩野さん。

吹部やめたい萩野さん【電子単行本】 1 (少年チャンピオン・コミックス)作者:桃原秋田書店Amazon同じく、背表紙タイトル見ただけで何の事前情報もなく衝動買いしてみましたPart.2。 こちらはいきなり「やめたい」からスタートしてる、アンチヒーロー(ヒロ…

ロックは淑女の嗜みでして。

ロックは淑女の嗜みでして 1 (ヤングアニマルコミックス)作者:福田宏白泉社Amazonコレよ、コレ!! (ロック)バンドはやっぱ、こうでなきゃサ。 バッチバチです!(いや、ホントのところはシランケド)演奏シーンでの、この圧倒的な「筆圧」を見よ。 さっきまで…

テレビ。

このところの猛暑とエアコンとの寒暖差のせいか疲れが取れず、11時まで寝ていようかとも思ったんだが、もしかしてネットで注文しといた(着日時の指定はできなかった)テレビがもう届いちゃうのでは。ハッ! として飛び起きた10時。 布団を干して洗濯、朝食…

ぼっちと、メディアのカタチと。

…我慢できませんでしたっ、次の給料日まで! 現状手持ち残金も顧みず、『ぼっち・ざ・ろっく!』CD(初回限定版)を買いに出かける平日休み。 偶然にも「県民の日」とやらで千葉県内の公立学校は一斉に休みだというので、今日は「若者集まるららぽーと」は…

ぼざろ。

ぼっち・ざ・ろっく! 1巻 (まんがタイムKRコミックス)作者:はまじあき芳文社Amazonうっかり1巻に手を出したら、秒で沼った(いや時差っ!!)。

デスクライト。

早朝4:16、千葉県南部(勝浦?)を震源とする、木更津で最大震度5強(習志野は震度3)を記録する地震。 千葉県を震源とする震度5以上の地震は、どうやら2021年10月7日以来だという報道。 久し振りの緊急地震速報の(不快な)音に、しばらく動悸が止まらず…

土曜、連休四日目。

9時半起床。昨夜から外は強風で、外で車がエンジンを空ぶかししているような、ゴウゴウと唸る音。 ベランダからは、空き缶が転がる音…また隣室の大学生かっ!!(ベランダにゴミを放置する癖があって、今日みたいな風の強い日は風下になるウチに吹き溜まる…

金曜、連休三日目。

10:00起床。ひとり充実の(はずの)GW、すっかり失速(笑)。 いつも通り午前中はパソコンいじりながらほわほわしてたところ、今年度大阪から東京に戻ってきたという「評論家」さんが、久し振りのツイートで「今年はFANに顔出せない」、と呟いていた。 …

『踏切時間』(Blu-ray)

踏切時間 [Blu-ray]千本木彩花Amazon原作者の里好さんは、私的には「踏切怪談あちら側」シリーズとか「踏切に立つ人」前後編、「いつか見た場所」、とかが強く印象に残っていて、ちょっと怖いけど読み終わってほっこり、という原作巻末に収められていた「中…

初詣と、血圧計。

なにはともあれ平日休みを利用して、二宮神社へ初詣(遅っ!)が今日の予定。 駅と反対方向へ歩くのは、コロナ禍で自粛生活が続くようになってからは特に久しくなってしまい、本当に年に一度の初詣くらいしか。 見慣れたはずの家並みも少しずつだが変わって…

年賀状。

早正月2日。 何もやる気が起きねぇ…。某高校写真部さんのネット情報によると、芝山リースの3500系は年末には早々とヘッドマークを外してしまったらしい。 俺の、外出へのモチベーションがまたひとつ消えた。 その某高校写真部さん、年の終わりの記事に、ブロ…

誕生日と、下荻野閉店のお知らせ。

ローソンストア100、本日開店。 実物大(?)着ぐるみポンタも駆けつけていたが、人だかりができるわけでもなくすっかり手持無沙汰な様子。 駐車場の仮設テントの中では開店ご祝儀で「詰め放題100円」コーナーが設けられているが、多くの人が密集している割…

電動バリカン。

いつの間にかすっかり伸びていた髪に、バリカンをあてる。 電動バリカン、昨今の感染状況ではまだ気軽に床屋へ、という気持ちにはなれないまま髪が伸びきってしまい、もう鬱陶しさ限界だったので、これまでも何度かこういった機会はあったのだが、この7月、…

スキンシート。

スキンシート、作ってみたー!! 自宅療養中だし、時間ならたっぷりあるぜ、ということで夏休みの図画工作的な。 こういう他人から見てくだらないことなら、いくらでも思いついちゃうので、意外と独りでも退屈知らずなんだよなー。 とはいえやってみたら構想…

終戦記念の日。

戦争はよくない。 戦争だけはだめだ。 多くの人たちがわかっているはずなのに、世界中で未だに戦争が終わる気配がない。 なぜなんだろう。今年は否が応でも、そんなことを考えてしまう。 77回目の、終戦記念の日。太平洋戦争 日本の敗因1 日米開戦 勝算なし …

SIMカード、届く。

午前中指定でSIMカード(サイズの変更)が届くので、9時には起床してお待ち申し上げていた。 初日不在で持ち帰りになったのなら、こちらから連絡しない限り配達はないのかと思っていたら、翌日も律儀に(不在時に)配達に来てくださったらしく、新聞受け…

本棚組み立ての、土曜日。

9時起床。 布団干しと洗濯。 今日は一転、冬日だとのことだが、日向はそれなりに暖かく感じる。 あとは天板を載せたら終了。今日の「俺様の週末一大プロジェクト」は、本棚の組み立て。 品薄のために予約販売だった本棚は、「4月上旬入荷予定」だったのが…

春の嵐。

昨日の職場は、一人区。 来週に迫っている経営会議の準備も怠りなく(とはいえ要点がわかっている俺にかかれば、これ自体は大した手間でもないが)。 俺にしては初めて、「当日は出勤しない」方向で意思を固めた。 この連休明けの火曜日に、上司にお伝えする…

宅録ぼっちのおれが、あの天才美少女のゴーストライターになるなんて-2-

宅録ぼっちのおれが、あの天才美少女のゴーストライターになるなんて。2 (角川スニーカー文庫)作者:石田 灯葉KADOKAWAAmazon『宅録ぼっちの俺が…』念願の2巻発売。 買いに行った発売日当日はかような状況だったが、その後無事、入手にこぎつけた。 残りのペ…

『空電の姫君』全3巻

空電の姫君(3) (イブニングコミックス) 作者:冬目景 講談社 Amazon 2017年に幻冬舎で連載開始するも「オトナの事情」か未完のまま、登場人物はそのまま、話は橋渡し、タイトルだけ短縮して講談社に移籍刊行。エンタメ業界な内容だが、この新型コロナウイ…

ベートーベン/ピアノソナタ集

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ<悲愴><月光><熱情>アーティスト:ヴラディーミル・アシュケナージユニバーサル ミュージックAmazonこの流れで、無償に聴きたくて仕方なくなってしまった。 「月光」に加えて「熱情」、「悲愴」。いずれも多感な高校時代に初め…

『傷だらけのピアノソナタ』

【コミック】傷だらけのピアノソナタ(全3巻)作者:齋藤勁吾集英社Amazon仕事が休みの今日は14時過ぎからようやく少し、ピアノに向かうことができた。 一連のクラシック曲を弾き直すきっかけにもなった『傷だらけのピアノソナタ』は昨夜、残念ながら最終3…

お猪口、徳利。

アパート全館に響くハンドドリルの騒音でたたき起こされた午前9時。 事前に工事お知らせの紙がポストに入ってはいたが、土曜日も工事、やってるのね1階のテナント区画。 鉄筋ってこんなにも音が全館に伝わってくるものなのか。 お猪口と同じデザインの徳利…

『声優ラジオのウラオモテ』

声優ラジオのウラオモテ #06 夕陽とやすみは大きくなりたい? (電撃文庫)作者:二月 公KADOKAWAAmazon「間違いだらけで、ココまで来てしまった」 ではなく 「間違いだらけだったけど、ちゃんと今ここにいる」 …か。 同じようなこと、かつてのバンドメンバーと…

導入顛末。

会社での、俺のノートパソコン。 昨日、メーラーが立ち上がったたままウイルススキャン中にうっかりExcelを起動したらフリーズ、その直後ついにブルーバックになってしまった。 こういうマルチタスクをこなすには、メモリーが圧倒的に足らないらしい。 キー…