久しぶりに、練習三昧してます。

連休中、みなさまいかがお過ごしでした?
仕事柄、カレンダー上の曜日なんか全く関係なかった、というお仲間もたくさんですが。
私はお陰様で順調な年明け最初の練習ラッシュでした。

9日(土)ノミ練

って、いきなりキューバンアフロなんて、叩けないってば。
かなり以前だが、教則DVD見ておいてよかったよ。
見よう見真似・・・なんとか形になってるか(後で録音聞いて、かなりオチましたけど)。普段あまり使わない右足が制御不能。どんどん基準値からずれる感じ。椅子(からのポジション)って意外ととっても、大事なのね。
次回練は見学の方々がいらっしゃるとか。俺たちの練習、何かの参考になったりするのだろーか(実は練習後がお目当て、とゆーハナシも・・・違うかぁ)
その練習「後」、メンバーからのコメント。「仙台は・・・楽しかったんですよね」・・・いきなり断定かいっ! 実際、反論の余地はありませんが・・・。

今日の練習出掛けには、年寄りとちょっとこじれた。そういえば仕事周りもここんとこ、世代間闘争みたいになってきちゃったなぁ、と腹立たしく思い出しちまうウイークディ。
昨日久しぶりに見た、「“尋常じゃない”若者の献血離れ 『今の若者は助け合いの精神が足りない』…厚労省担当者」という記事(「痛いニュース」)での、

12 :
富める世代が助けてくれないから
相互扶助という発想はどんどんなくなっていくよ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1372111.html

というコメントが本質を突いているような気がして、出色だったな。
俺のように半分「遊び」たる音楽活動の中でいいたいこといいあうのはともかく、仕事を同じレベルで「趣味」にしないで欲しいよな、と社の「年長組」さんたちに思ったりもする。

10日(日)「俺たち寄せ集め」練

えーと、一応今回の企画バンド名称(正式決定)です。
久しぶりに、男声4気筒で吼えてます。本番前最終練習、終了。
真司さんが音程の微妙なところをつまんでくれるので、俺は安心して曲全体を見張る役に徹して、ラクチンな分業体制(コラコラ)。ここまでものすごい勢いで、曲をカタチにすることができたのは、こういう役回りも含め、一緒に歌っているメンバーのレスポンスがすごくいいから。日ごろよりちょっと大げさに、リズムにあわせてカラダを動かしてみたりもしたが、それだけでも演奏内容がガラッと変わったりする。前回は音取りで精一杯な感じだったのだが、もうお互いの挙動に反応で返す余裕も出てきているようだ。
そもそもこうした面倒なもろもろが、毎回白紙から始まることも、企画バンドの楽しいところではある。音楽レベルが釣り合わないか、誰か仕切るヒトがちゃんといて俺が口を出す余地がない場合は、だいたいダンマリだしね、俺(性格悪し)。
声量手加減なし(これは俺)の男声相手に、理屈を語る暇もなくほぼ3時間、ぶっ通しで声を出していたらさすがに終るころにはガラガラだ。すでにとても「歌いきった」感が。
因みに今回を聞き逃すと、次回は解散コンサートです(←もう一回やるのかよ)
ひょうたんからこま、みたいなノリのいいメンバーばかりだからなぁ、案外・・・。