東向島・プチローズ(平井伸二とピアノトリオ Tanto Guts)

ほぼ一年ぶりに、こっそり顔を出したつもり(?)だったが、やはりママさん、俺のことを覚えてくださっていました。
今日は何か歌ってくれるんですか?
と聞かれては、すでにかなりな酔っ払いの身としては恐縮至極・・・。

さて、1stセッションは、平井さんのピアノトリオから。
一曲の演奏時間がアカペラとは比べ物にならないほど長いのは当たり前にしても、丁々発止とソロが繰り出されるやり取りは生演奏らしくとっても人間的で、全く退屈することがなかった。
三人三様に、主張のある演奏。
ステージを降りてからのみなさんの笑顔と同じように、演奏を楽しんじゃってる風なのが、見ていて気持ちいい。
また、曲が立ち上がる瞬間、というかリズムに命が吹き込まれる瞬間、というのが何度も感じられて、そんなバンドの一体感がとてもかっこよかった。
俺は、耳は他の楽器の演奏を追いながらも、ドラムから終始目が離せず。
やっぱJAZZドラムは、ああでないとなぁ(ちょと凹む)。

続くTanto Gutsの演奏。1曲目こそ、さっきまでの楽器音の迫力と比べるとややおとなしいか、という感じだったが、ほどなくして自分たちの演奏スタイルに客席をちゃんと引き込んでいくのは、さすが。ここんとこまた本番回数が増えてきているだけに、全体的に上り調子になってきている様子(俺がいうのもおこがましいですが)。
打楽器がないのに声だけでスウィングを紡いでいくハーモニーの「塊」に、他のお客さんも思い思いにカラダをゆすったりして演奏を楽しんでいたようだ。

3rdセッションの、コーラス4声とピアノトリオによる合同演奏は、圧巻。
まるで以前からバンド活動をしているみたいな一体感と音の厚み。
元々、音程がいいグループだから、ピアノが入ると音が締まって聞こえる。
俺が店に着いたときはまだ、目の前で楽譜を手書きしてて、最終的にこの1曲は、音あわせすらなしだった、という状況とは思えないほど(^o^)
もしかするとこれは、滅多に聞けないとても貴重な名演奏だったのではないか、今夜。

終演後はそれぞれの楽器の話に時間がたつのも忘れて話し込み、楽しい時間はあっという間。結局終電に駆け込んだ(俺が終電、ということは、この時点ですでにアウトなヒトも・・・)。
興奮さめやらず、眠れないまま日曜日を迎える・・・。