タイムラグ

ってーなぁ、この鳩…。

予定外の面談、3回目。
もういいって、わかったから。

それにしても前回までに加えて「ケチョンケチョン」な内容で、意図的になのか褒められるべき仕事振りにはひとつも触れられず。
で、それらは各スタッフがここ数ヶ月間、俺の仕事振りを観察なさった結果の聞き取り結果、だったらしく、そういうわけで3ヶ月の「現状維持」に至った、というご説明改めて。
だからもう、それはいいってーのに。

内容についてはいちいちごもっともな点もあるし、かといって反論が全くないかといえばそんなこともないが、俺の内なる常識的に考えて、まだ反論できる立場にない。
実は何がこの職場での常識で、どこまでが世間での常識なのか、ちょっとわからなくなってきている。
まぁ、俺の仕事そのものについての低評価は、他ならぬ俺自身が一番、俺を好きになれないので、さほど気にとめるつもりもないが、逆にそれが俺の限界でもある。

「場の空気が読めない人」
出ました、ハイ・コンテクスト社会。
どんなに人手不足になっても、外国人労働者は雇えませんね。
どうにも俺は、「場違い」なヤツらしい(まぁ空気読めない自覚はアリアリですけど)。
俺にとっても仕事だからやっていることであって、決して楽しいはずもなく、だからって辛い仕事を辛いと思ってやってても、成果が出ないと思っているもんで。「海の男」から転入してきたことが、却って仇になってるか。無用に陽気だったり、声がデカかったりして…。俺自身としてはあそこで自分の「育てなおし」をやっていただいたものと、肯定的に考えていたのだが。
俺も元来、根が明るい方ではないので、これまでのように自分に無理してまで明るく振舞わなくていいのなら、こちらはむしろ、好都合かも。
「なれなれしい」
に至ってはもう、俺個人への誹謗中傷。
むしろこの発言主の方が、心を病んでおられないか危惧するが、既に仕事で多々実績を上げられている従来スタッフと、実績も将来性も皆無な新人(の俺)と、どちらがこの会社にとって有益かはいうまでもないわけで、「現状維持」などと生殺しなことをいわず、もういっそのこと潔くクビにしてくれ、といいたい、のをぐっとこらえる反論する資格すらまだない「新人」の俺だ。
率直に、そういうご意見があったことをお伝えいただいたことには、感謝するけど。
曲がりなりにも経営陣のおひとりから、勤務評定に関して聞けることばじゃないよな(この経営陣の方が直接、現場にいらっしゃって俺の仕事振りを見ていたご感想なら、まだ仕方ないけどさ)。

まだまだ、俺が就任してからどれくらいの仕事をこなせたか、ではなくて人間関係が良好だったかどうかなんだな、ニッポンの評価軸。俺としても、そんなにお役に立てているという実感はないまま日々の雑事に追われているという感じなだけに、この点をある程度(例えば数値的に)お教えいただけなかったのが残念でならない。
ともかく、俺の内側から自然に出てきてしまっている「距離感」でもあり、先方からハッキリそれとわかる拒絶の意志をお示しいただく以外、俺からはどうしようもない気がする。

他にも、俺自身はめっきり症状を自覚することがなくなっているアトピーに対してのご意見まであったらしくい。
「知人の医療関係者にもアトピーの方がいるくらいだから、治らないものなんでしょうねぇ」という、ちょっと無神経なご発言。
この難病患者のひとりとしては、意識して表現方法を試行錯誤してきた自負もあるので、お伝えするのにやぶさかではないのだが、俺の今の症状・状況について、またイチからご説明するのももどかしく(時間がかかっちゃうし)、別の経営陣の方々には時間があるときに詳細にお伝えしてあることでもあるので、今回はスルー。
こういう発言に触れるたび、身体障害ではなく「単なる病気くらい、さっさと治せないのかよ」という先方のいらだちとして透けて見えちゃうわけだが、治らないことで一番の不利益を蒙って苛立っているのは誰か、についてはあまり考えていただけない。
最初から身体の部位が欠損したり機能しない人でない限り、まだまだ「自己責任」論なのでしょうか。
しかし、自身が患者のひとりであることすら感じないで過ごしていただけに、久しぶりにジワジワくるな、これは(誰あろう俺自身が症状に対して辛いと思うことがなくなっていても、世間的には「病人」扱いなんだな、まだ)。

今回は話のもって行き方が論理的すぎて、俺には逆に、巷間噂になっていたもうひとつの方の社内事情が、「三度目の面談」になった理由であることがはっきりした気がした。
それだけでもよし、とするか。
しかし、面談のたびにモチベーションが下がる。

「個人」を恨むことはしないが、顔の見えない「組織の決定」やら社会の制度といったものについては、これまで通り目いっぱい、八つ当たりさせてもらいますよ。
もちろん法人の経営方針に口を挟める立場ではありませんが。

それなりにショックを受けたものか、タイムカードを押すの忘れて帰ってきてしまった。
ただひとつの取り得だったはずの音楽活動も思うようにできなくなった。なにより生活そのものに余裕がない。
そんな今の俺に、何がある?
なんだかこのまま消えていなくなりたい気分だ。
こんな凹んだ気分のとき、話す相手もいないわけか、今の俺は。
と思っていたら、
乗り換え駅の隣のベンチに、元の同僚の姿が。
あまりに懐かしくて、昔の仲間たちが今、どこでどうしているか情報交換した。
人間、なろうと思ってもなかなか、「ひとり」にはなれないものらしい。

俺自身が変わる努力をし続けるのはもちろんだ。
これらご意見を「タイムラグ」にしてしまう努力はしよう。この先3ヶ月のチャンスに。
でも、「この次」が同じ結論だったら、さすがにもう俺の生活が成り立たないので、別の結論を出さねばならない。