俺寄の、15分

で、ここまで偉そうに他人のバンドを評しているが、肝心の俺たちはどーだったのか。

昼過ぎ、第2部出演者の点呼、注意事項の申し送り。主催者が手配してくださったお弁当の配給を本部前で。
俺たちの演奏は14時過ぎだというのに、「みそかつ弁当」に、メンバー誰も手をつけられず(緊張?)。
かねて予定通りステージを一旦離れ、声出しすることにした。
例によって数少ない日本語曲で、相変わらず(ツートップが)歌詞を間違えるし、動揺から切り替えがきかないまま、タテが乱れる。
当然、この段階でアナのあることは、それでなくとも「悪魔の棲む」というステージ上で成功するわけもなく・・・反省。

いよいよひとバンド前の演奏で、ステージソデ、待機中。
司会のお姉さまからは、「飲み会で結成って、素敵ですね」と反応に困るおことば。一応、我々のようつべをご覧になっての発言らしいのだが・・・。

このギャルバンド、ドロップは、文字通り衝撃のステージに大爆笑(ももこみたいなヤツが、まだこの日本におるのか・・・)
俺たちはMCらしい時間は取れなかったが、
「年上のお兄さんは、好きですか?」
とドロップに絡まれてた(?)男性に、聞きたかった。この場で聞かないでいつ聞く? と後悔(あの場にいないヒトには、伝わらん)。

それにしても、「演台」があるステージと違い、客席から見下ろされている形だから、もっと圧迫感を感じるのかとも思ったがそんなことはなく、むしろ見上げる客席にお客さんがいっぱい、その後ろには一面の青空、という気持ちのよいロケーション。
モニターから返ってくる音がまた、とても聞きやすく、屋外イベントでこんなにモニター環境に恵まれたことは、長い演奏経験からも恐らく初めて。逆にそれだけ、演奏のアラは目立ってしまっただろうなぁ。
そうこうしているうちに、あっという間の15分。
途中から耳がこのモニターにも慣れ、ステージ上で自分たちの音に、かつてないほど集中でき、俺にしては演奏がアツくなっていた、はずだ。
こういう風になると、客席からも直接いい反応が返ってくる、暖かい雰囲気。
名古屋、大好きだぁぁぁぁ〜!
自分たちの演奏が終わって随分時間が経ってからも、公園ですれ違う年長の方々が、口々に「よかったよ」「いい演奏をありがとう」といってくれるのも、とてもありがたかった。
ある50歳代の男性からは、熱心に話しかけていただき、「今日はここまで、こういうスタイルの演奏が他になかったから、とても嬉しかった」とまでいっていただいた(ステージでメンバーが、「荒50」とかいうから、俺、お仲間と思われたフシは、多分にある)。