境界人。

f:id:oku_anijin0406:20200406151808j:plain
統計学の基本、ですよね。
headlines.yahoo.co.jp

専門家は相変わらず専門用語を駆使している自分に酔ってるみたいなヤツばっかだし、政治家は決断力とリーダーシップに欠けていて、市民に伝わることば遣いができない…。
「翻訳」が必要になる道理で、これこそが本来マスコミの果たすべき役割のはずなのだが、こちらも最近はワイドショー・レベルに留まる「記者」が、官邸の記者会見にまで入り込んでしまっているから、更に手に負えない。


マージナルマン、「境界人」と訳される人類学用語で、以下本来の意味とは若干違う使いまわしになるとは思うが、今の日本にはこのポジションの人たちが、まだまだ少ない気がする。
本来はあらゆる分野にそれぞれの「境界人」がいてくれることが理想だが、現状は何事も「自己責任」という言い逃れをされていて、自分たちで情報を精査し、判断しなければならない。
例えば体調を崩して医者に行ったとして、医師から専門用語を交えて説明を受けても、医師も人間だし限られた診察時間内では、治療を進めていくにあたって不利になる情報や治療を取り巻く全体状況についてまでは説明してはくれない。
今回のコロナ騒動も例外ではなく、専門家たちですら未経験の出来事に対して、自分の頭での判断が求められている。
「平時」じゃなく「100年に一度の緊急事態」だから仕方ないが…正直、面倒くさい(><)
jbpress.ismedia.jp
正午のニュースはテレビで見ていた。ようやく近々、緊急事態宣言が発令されるようだが、「専門家会議への諮問」などとこの期に及んでまだ、決定責任のなすりつけ合いをやっている。
現時点では明朝起きたら緊急事態宣言が発令されてた、っていう可能性もあるわけだが、うちの会社では今のところ誰も、発令後の具体的な対応を考えていなさそうだ。
「通常営業」でも個人的には今更全く驚かないんだが、だったらそう社員に事前通告しておいてほしいものだ。無用な混乱を招く。
もっともウチの優良社員の方々(俺以外)は、たとえ「外出禁止令」が出てたって出勤してきちゃいそうだが。
明日午後に予定されている会議で、呑気に協議しようとしてるんだろーなー、国の行政を笑えない後手後手ぶり。
そもそも社長が、「緊急事態宣言」をいいわけに出勤してこなかったりして。
…などと、我が社では高確率で起こりうる悪い想像ばかりが浮かんできてしまう。

スーパーのイートインでの食事は、明日から「当面見合わせ」とせざるを得なくなるかも知れない。