Go Go Heaven!

いつも通りどこにも寄り道せず帰宅して、今日の東京都の感染者数はさてどーなってるかとニュースをみると、「293人」だったとの報道…どうせならあと7人くらい、周辺他県からもらってこない?
俺の見当では一昨日くらいに300人超えの心づもりだったのだが。
f:id:oku_anijin0406:20200718170544j:plain


「Go To観光キャンペーン」は東京都在住者の利用と、都内をコースに設定した観光が対象外となった。
夕方になって、「高齢者と若者、大人数の宴会を伴うものについてはご遠慮いただきたい」との「断腸の思い」な(笑)大臣声明が出されたようだが、旅行会社の社員が
「(国が)何を目指しているかわからない」
と発言していたのには思わず笑ってしまった。
恐らく本人たちもわかってはいないよ「着地点」。
自分たちの影響力を自覚しないまま決めること決めちゃうから、国民はそのたびに右往左往だ。
今回はいったい何歳以上を「高齢者」にして、何人以上を「大人数」とするつもりなのやら。
将来にわたって一切利用するつもりがない俺のような人間にも、マスコミが面白がって一斉報道するもんだからつい、目に入ってしまう。
仕事上の出張ならともかく、個人旅行くらい自費で行くよ。政府に借りはつくらない。
(だいたい公費が出る場合には、金額の多寡無関係にとんでもない量の紙書類を書く羽目になることは、職務上よく存じ上げてますので。このキャンペーンで申請書類書くのが、利用者本人なのか旅館業者なのか旅行会社なのかは知らんけど*1

それにつけても、中途半端な「コガネ持ち」というのも、大変なものらしく。
どうしてもカネの使い道を考えてやらねば気が済まないものらしい。
仕事や学校が一斉に休みになる夏には、何としても旅行を計画しなきゃならないことになってる。
「Go Toキャンペーン」とかで国が何某かを負担してくれる、となったらもうこの機を捉えて、是が非でも遠出をしなければならない。
「お国がやることだから、協力しましょ」という愛国心に起因している行動、とは到底思えないが。

俺自身は今回のコロナ騒動とは無関係にかなり前から、というか毎給料日に楽しみにしていた定食屋さんが廃業してしまってからは、デキアイのものを持ち帰ることはあっても外食は全くしなくなったし、バンド活動を辞めた昨年11月以降は外飲みにも一切行かなくなった。
もちろん遠出らしい遠出もしてないし、映画や芝居にはもう10年以上足を運んでいない。必須食料品以外で特に買い物らしいこともしていない…GDPに何の影響も及ぼさない、というかそもそもGDPへの参加資格が与えられていないらしい。
税金だけは馬鹿みたいに天引きされて、結果手取りが憲法で保障されているはずの「最低限度の文化的生活」レベル以下なわけだが。

先日ついに閉店してしまった角のラーメン屋。
もちろん俺は残念ながら、一度も利用したことはなかった。
昨日は店内の片づけを総出でやっているのが、一面ガラス張りの店内に見えた。
今日は俺が職場から帰宅するタイミングで、スタッフたちが、積み上げた客席用の椅子とテーブル、それに大量のゴミ袋に囲まれて1卓だけ残したテーブルを囲んで、一息ついていたのか、打ちあがっていたのか…。
俺も何度か職場の「最期」に立ち会ったことがあるから、胸押しつぶされそうなせつない光景だった。
終わりが決まってから、その最後の一日まで大きな事故もなく気持ちを平静に保ちながら毎日を勤め上げるのって、それだけで大変なことなんだよ。決して当たり前にできることじゃあない。
…ご苦労様、お疲れ様でした。
f:id:oku_anijin0406:20200718170457j:plain
Go Toキャンペーンを当て込んで、この機会に新婚旅行を予定していたという男性がインタビューを受けていたが、庶民生活を全くご存じない政府の毎度ブレブレな政策への御批判はさておき、しきりに「一生の思い出が」とお嘆きだったのが気になった。ふたりで暮らしてさえいれば別に、どこにあろうと「思い出」なんじゃねーの? 100年に一度のウイルス禍で新婚旅行に行けなかった、っていうのも。それとも新婚旅行って、結婚したら必ず行かなきゃいけない決まりが? まさか、行かないと思い出が創れないとか…まぁお気持ちは、わかりますが。
「一生の思い出」に政府の支援策をアテにした時点で身の丈超えて他力本願、すでに見通しが甘かったですね。ご愁傷様。
「新しい生活様式」などといいながらも、「みんな違って、みんないい」という世の中には、まだまだ当分なりそうにない。
今回のコロナ禍があぶりだしたもののひとつが、「みんな(って誰?)と同じでいようとすると、もれなく『三密』に絡め取られる」だと俺は思っているのだが。

しかし、先日の「第二波が来る前に、と思って」実家に帰るところだというバスタ新宿前での若い女性のインタビュー*2といい、しれっとこういう(「アホ回答」事例集みたいな)素材を集めてこられる取材スタッフすごいな。

そういう俺は今日の会社でのできごとが上述の通りアレだったので、いつものように八つ当たりしてるだけなんですけどね、ええ。

*1:煩雑な手続きが却って本業を圧迫しなけりゃいーけどな…ちょっと心配

*2:自身の長距離移動が第二波の原因になるという認識が丸ごと欠落しちゃってて、ツッコミどころ満載