けいおん の検索結果:
何かをやり切った、というよりは「飽きた」という感覚が多分、一番近い気がする。 雑多な演奏スタイルのバンドが次から次へ出てくる屋外イベントみたいな場に偶然居合わせて、アカペラの演奏があったら足を止めることには何の抵抗もないが。 意図的に避けようと思っているわけでも、嫌いになってしまったわけでもないようだ。 だが自ら好んで、アカペラ・バンドばかりが金太郎あめのように次々と出て来るイベントには、進んで足を運ぶこともないだろう。自身が長いこと、あれだけ夢中になってやってきたことのはず…
…マがあるのは何も、「けいおんぶ」だけに限った話じゃないんだよな(劇場版のDVDを借りてきたので、このところマイブーム再燃中)。部屋の片隅にあるジャンク品(鉄道模型)、いつの間にか山のようになっていて、目に入る度に憂鬱になっていたのだが。 TOMIXのレールのジョイナーって、ラジオペンチで簡単に抜けるんだろうか、という好奇心からレールを手に取ったら、いとも簡単にその後の作業に没入することができてしまった。 レール(TOMIX Fine Track S153.5×3本)は中古品で…
…くなっていて、あの「けいおん!」ムーブメントすらもスルーだったわけで。企画・セッションを含めると最大6つのバンドを掛け持ちしていたことになる。 良くも悪くも、今の俺を構成する全てが育まれた時期、でもあったように思う。 個別のできごとや特定個人がどうの、という話ではなく、複数の出来事を冷静になった今の自分が理性的に名付けるとしたら? 思えばあの時、全てが終わっていたのに気付かないまま、未練がましく10年以上も引っ張ってしまった。 そういうことだろう。 しかし、我ながらこの「振れ…
…うと思うなら、かような「リード」の身の置き方も常に頭の隅において、「新しい歌」そのものに対しての興味関心、アンテナは張っておくことをお奨めする。ところで今、俺が歌おうとして梃子摺っているのは、上述のOfficial髭男ismでもあいみょんでもなく、実はアニメ「けいおん!」のOP・EDだったりするんだなこれが(今ソレかよっ?!)。 *1:ありきたりを避けるあまり、単に「奇をてらっている」としか思えないものも多いが。 *2:まぁいつの間にかまた、ここに戻ってきちゃうわけですが…。
…ら、レンタルDVD「けいおん!!」7巻は学園祭ライブ。3年生にとってはこれが最後のステージというシーンで、不覚にももらい泣きしてしまった。 自身の卒業式では、一度も泣いたことないとゆーのに。 もはや「連休だから」と肩に力を入れて何かをすることを放棄して、そのままこたつで昼寝。 雨は俺が帰宅すると止んだようで、ナイスな雨男だ俺。18時半頃起き出すと夕焼けになっていた。 夕食も結局、イートインまで出かけていったりする(今日、二度目じゃん!)。 どうにも喧騒が恋しいらしい。それにし…
…たのに見れなかった「けいおん!」DVDを、朝食を摂りながらようやく観た今日、仕事休み。 第1期の7巻は、テレビでは放映されなかった話を含むいわば「番外編」だそうで、「冬の日」は珍しくメンバー全員がそれぞれに過ごしている光景が淡々と描かれている。ひとりのとき、俺の休日と同じような過ごし方をしているメンバーがいて、ちょっと親近感。 そうそう、初めての「ライブハウス」(収録2話目)ってこんな感じだったよなー(俺も高校のときフュージョンバンドでライブハウス・デビューしたクチなので)。…
けいおん!コンパクト・コレクションBlu-ray出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2018/02/21メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見る実はレンタルにて一気見、終了~。 原作から入った身としては、いわゆる「萌え」要素を除いて考えると、原作のキレの良さにアニメは敵わない、という印象になった。 しかし音楽モノの話で演奏シーンが全くないというのも不自然なことで、そこはアニメの方ではちゃんと原作に沿った演奏シーンがあって、実際にバンドの音(曲…
…あ、買ってしまった…。 昨年12月に開店した、ポポンデッタ(鉄道模型店)で、初の買い物。 Bトレインショーティ「京阪700型けいおん!5th仕様」 どんどんキモいオッサンになってくなー、俺。 まぁこのトシまで独り身で、今さら傍目を気にしても仕方ないが。 いつものように3階のBookoffにも立ち寄ったが、こちらは初めて試しにフィギアコーナーにも足を踏み入れてみた…全く萌えず。 まだなけなしの良心(羞恥心?)だけは、残っているらしい。 ▼モノホン www.youtube.com
けいおん! 全4巻完結セット (まんがタイムKRコミックス)作者: かきふらい出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2010/10/04メディア: コミック購入: 3人 クリック: 16回この商品を含むブログ (9件) を見る今頃? どーして今頃にもなって?! まぁきっかけはこのところの節約生活にすっかり嫌気がさして、今回は単にBookoffで何か「大人買い」したかっただけ、だったからだけど。 奥付によると、あの2008年頃からじわじわブレイクしたらしいんだよね。 当時の俺は、…